月別アーカイブ: 2017年9月

バス時刻冊子

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

暑ーい夏が終わりましたが、まだ残暑きびしいところも垣間見えたりします。

さて、我がゆうあいでは、どこでもバスブック(松江)という冊子を毎年1回、バスダイヤ改正時期に発行しています。

しかし、今回は、松江市営バスさんが独自のバス時刻表の冊子を作成した関係で、バスブックの新しいのが出来たよって言うと、市内の方の大半が、「市バスしか乗らないから、市営バスの冊子でいいよ、タダだし」って言われてしまいます。

市営バスさんが悪いってわけではないですが、今までバスブックを利用していた方が、使わなくなるのがなんか寂しいです。

まあ、公共交通利用促進につながればいいかなっ(笑)

 

以上です。

公共交通の方が良いって・・・。

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

パイオニアは、東北・北関東エリアで約2200台のバスを運営して持株会社みちのりホールディングスと、将来的な路線バスの自動運転の実現に向けて共同で実証実験を行うことに合意したと発表した。実験は両社が協力して2017年度中に開始する。とのニュースがありましたが、なんでもかんでも、楽な方向にして行くっていうのが私は嫌ですね。

-茨城の公共交通についてネットに書いてありました。

自動車社会の進展,少子高齢化の進行等の影響により,鉄道,バス,タクシーといった公共交通の利用者は年々減少しており,このままの状況で推移すると,公共交通は地域住民の足としての機能を果たすどころか,その存続さえ危うい状況になることが予想されます。

しかしながら,今後の高齢社会の進行,活力あるまちづくり,環境保全などに適切に対応していくためには,公共交通は極めて有効な手段であり,その維持確保を図る必要性は,これまで以上に高まっています。

県民の基本的な生活を支え,社会参加の機会を確保する公共交通を維持することは,自らの暮らしに密接に関わるものであることを県民一人ひとりが理解することが大切です。

まさにその通りです。鉄道、バス、飛行機など、公共交通をうまく利用することによって渋滞緩和、エコ対策などにつながると私は考えます。

あとは、乗り換えなしで行けるってとこに対し、私は、乗り換えが必ずしもない方が楽だとは考えません。

乗り換えに時間がかかるなら、のりかえ地で何分待ちか?その待ち時間にその場所を散策すれば、その地の活性化にもつながるって思います。

確かに、便利なルート仕様になっていて、車より寄り道をする分時間がかかったりはありますが、公共交通の方が断然楽しいと思います。

うまく言えなくて申し訳ありません。

ゆっくり、まったり、公共交通を使った旅をしてみてはいかがですか?