月別アーカイブ: 2020年3月

バスナビ

プロジェクトゆうあいの青木です。

松江・出雲の主要バス停で、バスロケ『まつえ・いずもバスナビ』のサービスが本日より開始した。

『まつえ・いずもバスナビ』は一畑バスと松江市交通局のバスの運行情報をリアルタイムで確認できるサービスです。

自宅や職場やバス停で、乗りたいバスの運行情報(今どこを走っているか?バスがあとどのくらいで到着するか?)がパソコンや、スマートフォンなどで確認できるもので、主要バス停にはデジタルサイネージ(液晶画面)でリアルタイムのバスの運行情報・接近情報を提供している。

松江駅

 

 

スマホでの表示

 

〇対象路線

  一畑バス・・・・・隠岐汽船接続バス、松江境港シャトルバス、高速バス、定期観光バスを除く全路線が対象

  松江市交通局・・・全路線が対象

〇『バスナビ」URL https://mi.bus-navigation.jp/

〇デジタルサイネージ(液晶画面)設置バス停・設置位置

 ●松江地区

  ・松江国際観光案内所隣(松江駅 バス総合案内)

  ・松江駅①乗場~⓻乗場

  ・松江しんじ湖温泉駅①乗場

  ・県民会館前

  ・市立病院

  ・イオン松江店前

 ●出雲地区

  ・出雲市駅①乗場上屋

〇松江・出雲市内 全バス停毎に貼付するQRコードをご自身のスマートフォンなどで読み取ることにより、そのバス停に接近するバスの接近情報・運行情報を確認することができます。

ということです。

以上

 

桜チラリ

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

春は別れと出会いが多い季節ですね。

私の知り合いのMusic & Cafe Barも、連日報道されている「新型コロナウイルス感染症」による被害拡大の状況を鑑みて、今後の営業について協議した結果、コロナが終息しないと、人が集まれば叩かれ、少ないと収益がマイナスになるということもあり3月31日火曜日をもって、無期限休業となりました。

コロナがもたらす影響は、安部さんにはどうしようもないですよね。

支援金の予算を組んだところで、可決し、各行政や省庁からまわりまわって、飲食店、中小企業などに届くまで時間がかかるし、待っている間にも、営業を続けても収益がマイナスにちかいし、お店を休んでも、光熱費、家賃などで、維持費がかかるしで、お店をたたむところも多いと聞きます。

悲しいですね。たいていのお店は収益を上げて、すべての出費をまかなっているんですから・・・。

さて、ついに松江城もライトアップのみとなりステージイベント、屋台の出店がなくなりました。

さらに、宴会を自粛するようにとのことで、ゆうあいの毎年春のお花見食事会が中止となりました。

淋しいので昨年のさくらの写真、なんじゃもんじゃの木の写真を載せときます。

さて、現在、バスマップすごろくの石川県版(オモテ)、中能登町版(ウラ)を制作中です。これは制作委託され作っていくもので、製品化は、中能登町側でされるとのこと。販売先などは決まっていないようです。

販売で言うと、松江版、縁結び版、島根版、京都版。作成依頼・販促デモ作成で言うと、広島版、横浜版、江ノ島版、山梨版、岡山版があります。

全国にひろがっていく、ゆうあいのバスマップすごろく。次はどこのすごろくを作成するのでしょうか・・・。

では。

JR九大学研都市駅から九州大学伊都キャンパスへのバス路線データを見直しました

福岡県福岡市西区内にある「九州大学伊都キャンパス」までのJR筑肥線・九大学研都市駅からの各バス路線データを見直しました。

今回は、「九大総合グラウンド〜伊都営業所、九大伊都協奏館」間のバス停新規追加や各路線毎の経由バス停の追加、削除等を行っています。

バス路線[1A九州大学線(九大学研都市駅〜周船寺〜イースト・ウエストゾーン〜九大総合グラウンド)](昭和バス(昭和自動車)・福岡県)の経由バス停を地図へ路線図風に表示|バス停検索

バス路線[1B九州大学線(九大学研都市駅〜周船寺〜産学連携交流センター〜ウエストゾーン〜九大総合グラウンド)](昭和バス(昭和自動車)・福岡県)の経由バス停を地図へ路線図風に表示|バス停検索

バス路線[2九州大学線(九大学研都市駅〜横浜西〜イーストゾーン〜ウエストゾーン〜九大総合グラウンド)](昭和バス(昭和自動車)・福岡県)の経由バス停を地図へ路線図風に表示|バス停検索

バス路線[3A 3B九州大学線(九大学研都市駅〜学園通〜(産学連携交流センター又は元岡)〜ウエストゾーン)](昭和バス(昭和自動車)・福岡県)の経由バス停を地図へ路線図風に表示|バス停検索

バス路線[4九州大学線(九大学研都市駅〜イーストゾーン〜九大東ゲート)](昭和バス(昭和自動車)・福岡県)の経由バス停を地図へ路線図風に表示|バス停検索

なお、昭和バス公式サイトやOpenStreetMapへ掲載のバス停情報を参考しています。

人にやさしい昭和バス 昭和自動車株式会社

OpenStreetMap

 

コロナでイベント中止

こんにちは。

プロジェクトゆうあいの青木です。

コロナウイルスが猛威を振るっております。

イベントも自粛ムード前開で、各地のお城まつり、さくらまつりの中止、花見の自粛に向けて話が進んでいたりと、とても悲しいです。

ある人は武漢から始まったことなので、中国政府が悪いと言っていますが、私は、皆が過度な反応をしすぎているだけかと、、、、。

普通にインフルエンザの方が怖いし危険だとも言う人もいますよね。

私としては、自粛ムードが高まっている中でも、自己管理、責任ということで判断し、行く行かないを決めたらいいと思っています。

なんでも、人の責任にしたがる、悪い方向に持っていきたがるのは良くない事だと思いますよ。

だからイベントも普通にしたらいいと思う。

ただ、ある県であった話でニュースにもなっていましたが、感染した人が「俺はコロナだけど、動けるから」とか「感染者でーす」と言ってふざけ半分で外出した人がいるのは言語道断である。

我が島根県は、感染者ゼロではありますが、いつなってもおかしくない状況ではありますから、警戒はしつつも、過度な反応は良くないです。

私も、20日(金・祝)に開催の和歌山でのイベント「みんなの献血 ゆうなちゃんのみんなでつながろー in 和歌山」参加予定でしたが中止になりました。残念。

さて、まもなく2019年度が終り、新年度になります。4月にはバスのダイヤ改正等もあり、我がゆうあいが発行する「どこでもバスブック」についても、新年度版が発売となります。

いち早く、ここで、新しいバスブックの表紙をご紹介します。

巻頭特集は「バスで巡る松江のあったか日帰り温泉」です。

完成しましたらまたお知らせしますので、ぜひ手に取ってみてください。

コロナコロナで楽しい生活がしにくいですが、ともに気を付けて、早い終息を祈っていきましょう。

 

では。