「ごあいさつ」カテゴリーアーカイブ

桜チラリ

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

春は別れと出会いが多い季節ですね。

私の知り合いのMusic & Cafe Barも、連日報道されている「新型コロナウイルス感染症」による被害拡大の状況を鑑みて、今後の営業について協議した結果、コロナが終息しないと、人が集まれば叩かれ、少ないと収益がマイナスになるということもあり3月31日火曜日をもって、無期限休業となりました。

コロナがもたらす影響は、安部さんにはどうしようもないですよね。

支援金の予算を組んだところで、可決し、各行政や省庁からまわりまわって、飲食店、中小企業などに届くまで時間がかかるし、待っている間にも、営業を続けても収益がマイナスにちかいし、お店を休んでも、光熱費、家賃などで、維持費がかかるしで、お店をたたむところも多いと聞きます。

悲しいですね。たいていのお店は収益を上げて、すべての出費をまかなっているんですから・・・。

さて、ついに松江城もライトアップのみとなりステージイベント、屋台の出店がなくなりました。

さらに、宴会を自粛するようにとのことで、ゆうあいの毎年春のお花見食事会が中止となりました。

淋しいので昨年のさくらの写真、なんじゃもんじゃの木の写真を載せときます。

さて、現在、バスマップすごろくの石川県版(オモテ)、中能登町版(ウラ)を制作中です。これは制作委託され作っていくもので、製品化は、中能登町側でされるとのこと。販売先などは決まっていないようです。

販売で言うと、松江版、縁結び版、島根版、京都版。作成依頼・販促デモ作成で言うと、広島版、横浜版、江ノ島版、山梨版、岡山版があります。

全国にひろがっていく、ゆうあいのバスマップすごろく。次はどこのすごろくを作成するのでしょうか・・・。

では。

コロナでイベント中止

こんにちは。

プロジェクトゆうあいの青木です。

コロナウイルスが猛威を振るっております。

イベントも自粛ムード前開で、各地のお城まつり、さくらまつりの中止、花見の自粛に向けて話が進んでいたりと、とても悲しいです。

ある人は武漢から始まったことなので、中国政府が悪いと言っていますが、私は、皆が過度な反応をしすぎているだけかと、、、、。

普通にインフルエンザの方が怖いし危険だとも言う人もいますよね。

私としては、自粛ムードが高まっている中でも、自己管理、責任ということで判断し、行く行かないを決めたらいいと思っています。

なんでも、人の責任にしたがる、悪い方向に持っていきたがるのは良くない事だと思いますよ。

だからイベントも普通にしたらいいと思う。

ただ、ある県であった話でニュースにもなっていましたが、感染した人が「俺はコロナだけど、動けるから」とか「感染者でーす」と言ってふざけ半分で外出した人がいるのは言語道断である。

我が島根県は、感染者ゼロではありますが、いつなってもおかしくない状況ではありますから、警戒はしつつも、過度な反応は良くないです。

私も、20日(金・祝)に開催の和歌山でのイベント「みんなの献血 ゆうなちゃんのみんなでつながろー in 和歌山」参加予定でしたが中止になりました。残念。

さて、まもなく2019年度が終り、新年度になります。4月にはバスのダイヤ改正等もあり、我がゆうあいが発行する「どこでもバスブック」についても、新年度版が発売となります。

いち早く、ここで、新しいバスブックの表紙をご紹介します。

巻頭特集は「バスで巡る松江のあったか日帰り温泉」です。

完成しましたらまたお知らせしますので、ぜひ手に取ってみてください。

コロナコロナで楽しい生活がしにくいですが、ともに気を付けて、早い終息を祈っていきましょう。

 

では。

 

2019ありがとうございます

プロジェクトゆうあいの青木です。

本年も、バス停検索ブログ及びバス停検索Twitterをご覧いただきありがとうございました。

私からは、今年ラストの更新となります。

私個人としては、先日の全国バスマップサミット岡山に行けなくなってしまったことが残念です。

次回(第18回)の全国バスマップサミットですが、2020年11月末頃を目途に岩手県滝沢市にて開催するということらしいですが、これまた遠く、たぶん参加はできないかと・・・。

来年は、JCOMMが松江で開催ということで、そちらでお会いできればと思います。

では最後に恒例のバス写真をUPしておきます。

松江市営バス

一畑バス

日ノ丸バス

広島電鉄

 

 

以上。

モーニング娘。とバス

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

大型連休が近づいてきました。

ゆうあいでは、ゲーム三昧って人だったり、ボランティア活動をされる人だったりいますが、大半は、ぐーたらみたいです。

さて、5月25日土曜日、約15年ぶりにモーニング娘。島根県民会館でライブをするわけですが、このライブに松江以外から来るお客様に、ライブのついでに空き時間を楽しんでもらうために、冊子を作りました。グルメを中心に、観光・お買い物の場所などを書いた冊子です。松江駅からバスで来て、帰り松江駅へ戻る人のためにバスの時間も書いています。

島根県民会館周辺・グルメ・観光・お買い物マップ

島根県民会館周辺・グルメ・観光・お買い物マップ2

この冊子作成により、地域が少しでも潤ってくれたらと願っています。

これからも、地域活性化とバス利用促進と頑張っていきたいと思います。

 

先月バス停検索の一部ページでデザイン変更を行いました

昨年12月にバス停検索の一部ページでデザイン変更を行いましたが、お気づきでしたか?

これは、昨年の1月頃に変更をした「トップページ」や「バス停毎の詳細情報ページ」、7月に変更した「バス路線毎のページ(地図へ表示)」と同様のデザインです。

必要な情報を見やすくして、バス停やバス路線などを探しやすくすることを目的としています。
以前より少しでも使いやすくなっていれば幸いです。

・変更を行ったページ例:バス停検索 新着バス停情報ページ

目的地の施設名からもバス停を探せるようになりました

バス停検索では、入力した「住所」でその周辺にあるバス停地図を探すことができる機能があります。
(※トップページやバス停詳細ページで利用可能)

このたび、住所に加えて、新たに「目的地となる施設名等」からもバス停が探せるようになりました。

と書きましたが、実は今年7月の地図切替以降(Googleマップ→OpenStreetMap)、検索対象が住所のみとなり、ご不便をおかけしていました。

ですが、今回の機能追加により、地図の切替以前の検索対象に近づいたかと思います。
なお、本機能ではYahoo!のAPIを活用していますので、以前のGoogleマップ利用時とは検索対象となる施設名等が異なります。

・検索可能なページ例:バス停検索トップページ

今後ともバス停検索をよろしくお願いします。

いつも話題は・・・。

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

あづ~いぃぃぃっ!!!!

バス停でバス待ちをしているときは暑いって感じるのに、車内に入るとエアコンの冷風が強くて寒いわってなりますね。

私だけかな?こんな風に感じるのは・・・。

さて先日、休みの日、夕方、知り合いがFacebookにて、居酒屋でビールを飲みながらまったりしているとのことだったので、おじゃましてきたら、話の中で、〇〇バスは、この運転士さんが運転荒いよね、とか、この路線の最終を見直してもらいたいだとか、バス談議に花が咲きました。

※前回の記事でお話したバス談議の人とは違います。

全員一致で意見がまとまったのは、松江でもICカード式にする話。

現在は共通バスカード(島根県内/一畑バス・松江市交通局・日ノ丸バス・石見交通)が主流になっています。

バスカードからICカード式に替えれないのは単なる予算の問題だけではなく、バスカードの広告収入だったりも関わってくるみたいな話でした。

あとは、乗客のご意見を反映させるべく、御意見箱の設置です。

バス会社がアンケートと称して意見を集めるのではなく、ショッピングセンターの意見箱みたいに、みなさんの思いをストレートに書いてもらうもの・・・。

最近、人と会うたびに公共交通、街づくりの話をしていますね・・・。

こうだったらもっと観光客集まるとか・・・。

私も、住みよい街にしたい、みんなが集まれる場がここしかないってのを払拭したい思いで、イベントをいろいろしています。プラレールイベント、フリマイベント、ローカルアイドルライブなど。

街づくりはもちろん、公共交通利用促進に力を入れてがんばっていきたいです。

 

バス停検索の一部ページにてデザイン変更を行いました

こんばんは、うみねこです。

バス停検索では1月18日頃にトップページなど一部ページで、デザイン変更を行いました。

実は本格的なデザインのリニューアルは、2011年6月のサービス開始以来で初めての試みです!

今回変更したのは、トップページとバス停毎の詳細情報ページで、それ以外のページについても順次変更を行う予定です。
リニューアルの目的としては、使い勝手の向上を目指していますが、少しでも使いやすくなっていれば幸いです。

url例
バス停検索トップページ

 

京都のバス

京都出身、名古屋在住のボンバーげんです。2月から、出身地の京都市のバス停などのデータの編集・更新作業を行っております。

時間を見つけて編集・更新作業を行った結果、何とかゴールデンウィーク前に京都市交通局(京都市バス)のデータの確認を終えることができました。同時に京都市および周辺地域(乙訓地域、宇治市など)の民間バスのデータの確認も行っていますが、こちらはまだ作業中です(左京区、山科区、伏見区醍醐、右京区山間部の民間バスははまだこれからです)。

このバス停検索は、2010年現在の国土数値情報のデータを基にして全国の有志でデータ更新作業を行っているわけですが、それにしても5年以上経つと、思ったよりも変更箇所が多いな、と感じました。

さて、明日4月29日に、京都鉄道博物館が開業します。DSC01629_鉄道博物館の開業に先立ち、先日3月19日のダイヤ改正から、最寄りのバス停名を「梅小路公園」から「梅小路公園・京都鉄道博物館前」に改称しました。ここから全部で6路線が京都市内各地を結んでいます。下の2枚の写真は、「梅小路公園・京都鉄道博物館前」バス停から出発する、四条河原町とを結ぶ104号系統、平安神宮とを結ぶ110号系統です。DSC01630_DSC01632_実は鉄道博物館の近くに、JR山陰本線の新駅が2019年春に開業を予定しています。それまでは、鉄道博物館へのアクセス輸送はバスが担うことになります。

鉄道博物館に限らず、春の京都は魅力がいっぱいです。京都市内はバスの便が良く、観光輸送の主役はバスです。

ゴールデンウィークは、京都でちょっとしたバス旅をしてみませんか?