月別アーカイブ: 2020年7月

浪江町の町内周遊バス「うけどん号」情報を新規追加しました

福島県浪江町で夕方から夜間にかけて運行されている町内周遊バス「うけどん号」情報をバス停検索へ新規追加しました

バス路線[町内周遊バス「うけどん号」](浪江町・福島県)の経由バス停を地図へ路線図風に表示|バス停検索

このバス路線は「福島いこいの村なみえ」を起点にして、「浪江町役場」や「JR浪江駅」など町内を循環するバスです。(運賃は無料)

町内周遊バス「うけどん号」をご利用ください | 浪江町ホームページ

いこいの村なみえ 公式ホームページ
 (浪江町内の宿泊施設です)

夕食を町内の飲食店で食べる際にも便利で、もしお酒を飲んでも移動出来ます。

なお、浪江町内唯一のタクシー会社(浪江観光タクシー)は現在1台で19時までの営業との事で、このバスが貴重な夜間の移動手段でもあります。

浪江中心部からいこいの村なみえまで、夜に徒歩移動を考えましたが、地元の方に野生動物がよく出るからオススメ出来ないと言われ断念しました…
そんな時にも周遊バス利用が安心ですね。

バス停検索の新機能

プロジェクトゆうあいの青木です。

私どもで、バス関連ブログを独自に開設しているため、ここがなかな書けずでした。

バス停検索の新機能で、バス停写真が確認できるようになりました。

ただ、先日から運用開始していて、編集作業でバス停写真を追加しなくてはなので、まだまだ追加されているバス停を確認することは限られています。

 

私が編集担当している松江市内のバス停で、一部バス停写真を追加しています。

石橋町

石橋四丁目

北堀町(ゆうあい側)

法吉公会堂前

うぐいす台

法吉団地南

法吉

第二県営住宅前

松江駅(神姫バス)

すまいる苑前

などです。

ただ、写真撮影に行きやすいバス停はいいですが、めったにいかないバス停や、たまたま行ったバス停などは、更新もおろそかになるので難点です。

松江市内でもコミュニティバスなどで、バスは走っていて、ここがバス停なはずなのにバス停ポール自体が存在しないってのが多々あります。

余談ですが、ただいま、プロジェクトゆうあいでは、Google map でコミュニティバスの路線検索ができるように、作業を進めています。

秋までには検索可能になるかと思います。

では。