バスコレクション2016秋~豊鉄編~

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

日々の温度差が激しくて体調壊しやすくなっているので、みなさん要注意です。

すでにFacebookには載せているので、見た方もいるかもですが、久しぶりにバスコレクションといきましょう。

今回は、私が豊橋に行った際に撮影した豊鉄バスの写真です。

14708065_794088717400684_4059663242554360181_o14712884_794088697400686_7504063835926400593_o14706782_794088564067366_6605344100386566203_os__39837708s__39837716s__39837715s__39837714

全て豊橋駅前 にて撮影しました。私個人的には、nanohanaと書いてある黄色い菜の花バスが好きですね。

以上。

 

 

バス停検索の英語版ページを新規公開しました

バス停検索の英語版を一部のページで新規公開しました。

今回公開した英語版は、主に説明文を英語化したもので、バス停名称は日本語のまま表示となるバス停がほとんどとなります。

現在はトップページとバス停詳細ページのみ対応です。
それ以外のページについては、今後対応予定です。

Bus Stop Search Top Page(英語版トップページ)

本来はバス停名称やバス路線名等を全て英訳する事が理想ではありますが、訪日外国人の増加もあり、バス停を探したい外国人の方も増えていると見込み、説明文だけでも英語対応を行い公開した次第です。

もし、英訳に問題がある等にお気付きの際には、情報をお寄せいただけますと幸いです。

今後ともバス停検索をどうぞよろしくお願いいたします。

この記事は、うみねこが担当しました。

BRT

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

6月に、第6回 バリアフリー観光推進全国フォーラム・ふくしま大会があり、ゆうあいから参加したものが、気仙沼、大船渡のBRTについて、話を聞いてきた様で、ゆうあいにパンフレットを持ち帰ってきている。

BRTの話は、私も知ってはいた。

BRTは、バス高速輸送システムのことなのだが、まずは、BRTとは何かについてです。

バス専用道路や常設の専用バスレーンを設け、一般道路における通常の路線バスよりも高速に運行し、定時性を確保しようとする輸送システムである。

都市部において、一般の路線バスでは需要が不足し、定時性が保てない路線に設置する場合と、地方部において、鉄道による輸送では需要過剰で、経営的に維持できない場合に、軌道部を舗装して設置する場合の2通りがある。

日本でBRTと呼べるシステムは名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとライン)のみである。

なお、JR東日本は東日本大震災で不通になっている、山田線(宮古―釜石)と大船渡線(気仙沼―盛)の2路線を廃止したうえで、BRT化する方針を固めている。

top_railimg

松江では以前、松浦市長がLRTを松江にと話をされていたことがあります。

えっ、LRTって何かって?

LRTとはLight Rail Transitの略であり路面電車を近代化した新しい交通システムである。

本来のLight Rail(ライトレール)は、より大量輸送力を持つ本格的な鉄道に対比させ、輸送力の小さな「軽量」な鉄道であるという意味である。

しかし日本の国土交通省では、「LRT(次世代型路面電車システム)」とかっこ書きをつけ、「低床式車両の活用や軌道・電停の改良による乗降の容易性、定時性、速達性、快適性などの面で優れた特徴を有する次世代の軌道系交通システム」との説明をしており、日本ではこのような解釈が一般的になされている。

現在LRTを導入している都市は、広島市(広島電鉄)、岡山市(岡山電気軌道)、長崎市(長崎電気軌道)、熊本市(熊本市交通局)、富山市(富山ライトレール、富山地方鉄道富山市内軌道線)、高岡市(万葉線)などがあり、堺市など導入を検討している市がいくつかある。

ま、違うって言われるかもしれませんが、BRTはバス、LRTは路面電車です。

松江は、古くからの城下町であり、昔のままの家やお店もたくさんあり、道もせまい個所が多々あります。

そういったことを踏まえ、松江では難しいんではと言った声もあったようです。

宮城県のこのBRTの話は、非常に便利だし、いいなって思いました。

専用軌道を走るので、渋滞もなくスピーディーにお客を輸送できるというのは画期的だと・・・・。

こういったことで、車だけではなく、バスや鉄道の利用が増えるってのもありがたいことです。

なんかまとまりなくなりましたが、便利だなって感じたってことで・・・。

 

松江水郷祭

みなさん、こんにちは。

プロジェクトゆうあいの青木です。

松江では、29日(金)~31日(日)まで、松江水郷祭が開催されました。

宍道湖が見える白潟公園をメインに、京店商店街、南殿町商店街とあわせて開催されました。

  IMG_3498ダンススタジオ A★STEP(南殿町商店街・南殿町土曜縁日)

IMG_3514アイドルグループ Primary(南殿町商店街・南殿町土曜縁日)

trtuiロックバンド あほ男(南殿町商店街・南殿町土曜縁日)

IMG_3538ダイノジ大谷さんによるDJステージ(松江水郷祭メインステージ・白潟公園)

IMG_3564ご当地キャラクター・グリーティング(京店商店街・京店サマーフェスティバル)

 

こういった感じです。

ここまでで終われば、普通のブログになりバス関係ないだろって思われるので、バスに関することを少し書きます。

先日のバスまつりの記事の追加情報です。

松江のバスまつりは9月19日(月・祝)9:30~15:00(くにびきメッセ)と、開催日程が決まりました。

広島バスまつりとかぶるので、ゆうあいからどちらに出店かはわかりませんが、私は広島へ行きたいと考えています。

83o83x82dc82c282e8837c83x835e815b83f83u83c8393

チラシPDFはこちら

以上です。

ポケモンGOを遊ぶなら路線バス乗ってプレイがオススメです!

こんばんは、うみねこです。

日本国内でもサービスが始まり「ポケモンGO」は大変な人気ですね!

そんな私もちょうど1週間前から始めて、ポケストップを探し求めて散歩しています(^_^)

 

「ポケモンGO」は、スマートフォン向けのゲームで、歩いていると時おり出現するポケモンと戦ってそのポケモンをゲットしたり、世界各地にあるポケストップでアイテムをゲットする、強くしたポケモンを「ジム」でバトルさせて、経験値を獲得するのが基本的な遊び方です。

pokemon_go_20160731_s

しかし、既に歩きながらのプレイによる問題も出ていますが、車や自転車を運転しながらプレイして摘発されてしまった例も各地で報道されています…

どちらも「ながら」プレイで事故に繋がる危険も大きいですから避けるべきです。

 

そこで、「バス停検索」では路線バス乗りながらポケモンGOをプレイする事を提案します。

 

メリット

  1. 車内では通常歩かないので、どれだけプレイに没頭していても他の人や自転車、車とぶつかる心配が無くて安全
    (反対に、歩きながらプレイしている他の人や車等がぶつかってくる心配も不要!)
  2. マイカーよりも、路線バスは安全な速度で走り、バス停での停車、発進もあるため、ポケモンとバトルしたり、ポケストップでアイテムをゲットしやすい
    (走行速度が早いほど、画面をタップする間にすぐ通過してしまいます…)
  3. バスは停車、発進が多くある関係もあり、結果的に卵の孵化に必要な距離(以下、「必要な距離」と記載)に加算されることもよくある
    (基本、この必要な距離は徒歩で移動が対象です)

 

デメリット

  1. バスの運賃が必要
  2. ちょうど良い時間に走るバスが無いと乗りたくても乗れない…

 

 

ポケモンGOのプレイにオススメなバス路線は?

オススメなバス路線はどういう路線だろうかと考えてみました。

  1. 市街地を循環運行する路線
    →市街地や公共施設、公園にポケストップが多い傾向ある事と、そういった場所付近にはバス停がある事も多く、アイテムをゲットしやすい
     市区町村が運行する「コミュニティバス」で多くあるようです。
  2. 都心や中心市街地を経由する路線
    →人の多く集まる所には、それなりにポケストップがあるため
  3. 安めな均一運賃の路線
    →距離制の運賃だと、長時間乗っていると運賃がどんどん高くなるため均一が安心
  4. 混雑気味な道路を経由する路線
    →渋滞気味だと低速になり、必要な距離に換算されやすくなる
     反対に流れの良いバイパス道路のような所だと速度が速すぎて必要な距離になりにくく、ポケストップもすぐ通りすぎて使いにくくなります…
  5. 発着する便の多い駅やバスターミナルにこれから向かうバス路線
    →どこまで走るのかわからない路線に乗っても、他の交通機関に乗継しやすいバス停を経由すれば、そこで降りれば良くて安心だから
  6. 特急バスのような速達タイプではなく、全バス停を経由するバス路線
    前述のとおり、停止、発進が少なく速度が速いとメリットが少ないため
  7. おとなしい走り方な傾向のバス会社運行の路線
    控えめな速度の方がメリットあるため

 

なお、2016年現在、日本国内の路線バス車内では、マナーモードに切換えの上、優先席付近では電源をお切り下さいという案内が多いですが、バス会社によっては異なるルールとするもありえますので、車内での案内掲示や放送にご注意下さい。

 

具体的なおすすめ路線を書けるほど、「ポケモンGO」に最適なバス路線は把握出来ていませんが、参考までに東京都内だと新橋駅発着の都営バス路線が効率良いという話しもあります。

下記は「Ingress」の調査結果ですが、「ポケモンGO」の「ポケストップ」は「Ingress」のデータを流用しているとの事で、「ポケモンGO」の攻略にも役立ちます。

・(関連リンク)【バスグレス】都バス 渋88,橋86 Hack数調査

◎該当する新橋駅発着のバス路線例

バス停検索|バス路線[渋88](都営バス・東京都)の経由バス停を地図へ路線図風に表示

バス停検索|バス路線[橋86](都営バス・東京都)の経由バス停を地図へ路線図風に表示

 

皆さんも路線バスを活用して、安全なポケモンGO生活してみてはどうですか?

そして、バス路線を探す時には、ぜひバス停検索を活用してもらえれば幸いです。

各バス会社の夏休み企画

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

夏休み中、ポケモンGOばかりだと、つまらないので、バスに乗っていただくと嬉しいです。

宇部市交通局が夏休み企画「こども50円バス」 小学生対象に利用促進

※山口(みんなの経済新聞ネットワーク) – Yahoo!ニュース

上記の宇部の企画をはじめ、各バス会社が夏休みの学生に向けた企画を始めているようです。

一部をご紹介します。

★島根県・松江市営バス、一畑バス

夏休み応援定期券[PDF]」

★【平成28年7月16日~8月31日】

夏休みは近鉄バスに乗ろう!「小学生以下のお客様「50円キャンペーン」

★【平成28年 7月20日~8月31日】

奈良交通「夏休みどこでもパス

★【平成28年 7月20日~8月31日】

岡電バス「夏休みサマーキッズパス

★【平成28年 7月19日~8月31日】

新潟交通「夏休みこどもワンコインバス

といった感じで各社、夏休み中に、こどもさんにバスを使ってもらおうと企画されています。

この機会にバスに乗って、普段の足として今後も使ってもらえるようになるといいなと思っています。

 

 

 

 

バスまつり

プロジェクトゆうあいの青木です。

最近は、うだるような暑さで、あたまがくらくらっとなる日もありますね。

熱中症には、十分気をつけてください。

今回は、各地のバスイベントについてご紹介します。

先日は、岡山の両備バスさんがバスまつりを開催したそうです。


第16回スルッとKANSAIバスまつり2016
1.日  時
2016 年 9 月 25 日(日) 10:00~16:00(最終入場は 15:30 まで) 入場無料、雨天決行(荒天中止)

2.会  場
大阪府堺市  大浜公園
(最寄駅:南海電鉄 南海本線・堺駅下車、徒歩約 10 分)

 URL http://www.surutto.com/bus/


広島バスまつり2016はあらかた決まっているようですが、確定ではないので伏せておきます。

島根県のバスまつりについても、まだ未定ですがやる予定だそうです。

以上です。詳細がわかり次第、掲載したいと思います。

 

 

好きにもいろいろ

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

バス好きと言っても色々な形のバス好きがいるとおもう。

12045636_631522806990610_5956983293061221518_o

★デザインが好きな人

★時刻表が好きな人

★バス停が好きな人

★車内放送が好きな人

★写真を撮るのが好きな人

★いろいろな路線を乗るのが好きな人

★部品やグッズ集めが好きな人

その他いろんな方がいると思う。これは、バスだけでなく、鉄道でもそうだと思う。

私の場合は複雑かな。鉄道で言うと、走行音も好きだし、写真を撮るのもすき、切符あつめもするんです。

13606741_744669062342650_7417714854999159921_n

走行音を録音したCDも一枚だけ作ったり(笑)

89y8

表紙ジャケデータが消えたので表紙はありませ~ん。

みなさんの「すきっ」どれにあてはまりますか?

それではまた。

 

 

バスコレクション2016

 こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

九州地方で大雨が降っていて、交通に影響が出ているようです。

最新の交通情報をご確認の上、ご利用ください。

では恒例のバスコレクションです。

神戸交通振興・シティーループ

神戸交通振興㈱ シティー・ループバス

西鉄バス・永谷園お茶漬けバス

西鉄バス 永谷園のラッピングバス

おのみちバス・好きっぷライン後ろ姿

おのみちバス 好きっぷライン

IMG_4120

中鉄バス ももたろうエクスプレス

全国色々なバスがあります。これからもバスの画像をUPしていきたいと思います。お楽しみに!! 

広島アイドルとバス

プロジェクトゆうあいの青木です。

いきなりですが、みなさん梅雨の時期の天気予報って信じますか?

私は基本的に天気予報は信じる方ですが、雨の予報が出ていると、同じ地域のいろいろな予報を見て、良い方を信じますね(笑)

さて、昨日は、私が月1回スタッフとして行っている ひろしまロコドルフェスティバル の日でした。

朝、雨が降っていて天気が心配でしたが、昼からの本番中はなんとか晴天となり暑いくらいでした。

ロコフェスで賑わう会場の様子

今回は、NHKさんでロコドルの番組を放送するということで、告知が来ていたのと、広島ホームテレビさんによる若者の選挙についての取材が来ていました。

広島ホームテレビのカメラマンと音声さんと空想ロマンス

そして、夜、撤収作業中に雨にやられて、大変でした。

雨がやんだときのヒトコマ

画像は、雨がやんだひとときの様子です。

さて、このイベント、バス停検索ブログ、初めの方で記事にしたように、黄色いスクールバスが見えると思います。これは、このイベントのシンボルと言うか目印になっていて、機材を運んだり、イベント中のアイドルさんの控室に使っています。

話は変わりますが、広島バスセンターの案内板やバス乗り場の掲示などがリニューアルされていました。

写真ですが、バタバタで取り忘れてたので、来月、広島へ行った際に撮ってきたいとおもいます。

では。たま。

 

 

京都すごろく

こんにちは。プロジェクトゆうあい青木です。

あぢぃ~っですね。気温25℃以上の日が続きます。

京都・岡崎地域は、今年新しくオープンした、ロームシアター京都をはじめ、南禅寺知恩院 など、観光地が集積しています。

岡崎エリア内を回遊し,更には地下鉄や京阪電車の駅,市内中心部の河原町通を結ぶ市バス路線「京都岡崎ループ」が昨年9月より運行されています。

京都・岡崎ループバス

さて、プロジェクトゆうあいでは、公共交通利用促進の観点から、こどもにも親しくバスに乗っていただきたいと、数年前より、バスマップをベースにした、すごろくを制作しています。

どこでもバスマップすごろく松江

どこでもバスマップすごろく・しまねっこ電鉄

縁結び神話の国

以上3つが現在発売中です。

そして、今、制作中なのが、どこでもバスマップすごろく・おいでやす京都(仮)です。

京都すごろく

今年度中の発行を目指しております。

今後は、岡山、広島 その他・・・・・。制作予定です。

お楽しみに!!

 

山陽地区バスコレクション2016

 こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

まだ梅雨ですが、嬉しいことに、曇りの予報が、晴れに近いぐらいな感じになっていますね。

バスコレクションとまいりましょうかね(笑)

岡山駅東口がバスのりばが4月末に変更になりました。

行き先案内はこちら[PDF]

両備バスの路線バス車両(新型エアロスター) 両備バスの路線バス車両両備バス 写真は、岡山駅東口~倉敷駅西大寺~岡山駅東口です。

次はおなじみ!?広島バスセンターでのバス写真をご紹介します。

芸陽バスの高速バス車両

芸陽バス 竹原~広島

大分交通の高速バス車両

大分交通 大分・別府~徳山・広島

以上です。

岡山の話

こんばんは。プロジェクトゆうあいの青木です。

天気が不安定で、梅雨がウソみたいです。

さて、バスではないですが、全国バスマップサミット実行委員会・会長をつとめる、岡將男さん所属のNPO法人公共の交通ラクダ(RACDA)が主催で開催されるイベントをご紹介します。

岡山路面電車まつりのチラシ

岡山路面電車まつりです。

岡山駅前メイン会場とし、岡山電気軌道株式会社・東山車庫でも鉄道模型展示運転やプラレールなどが楽しめます。

1日乗車券を使うと便利です。

岡山電気軌道の1日乗車券

詳しくはこちら

今回は私も、遊びに行こうかなと思っています。

 

 

では、バスの走行動画で気になるのがあったので載せておきます。

どこでもバスネット

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

我がゆうあいが作っておりますバスサイト「どこでもバスネット」ですが、このたび新バス停、名称変更に対応しました。

無題

今まで2年前より更新が止まっていた個所もあり、全てのページを見直しました。

松江市内全バス路線が松江マップよりバス停別に探せる「まつえどこでもバス停マップ」や松江市内の公民館エリア別に全バス停の時刻を掲載した「公民館バスマップ」などがあります。

ぜひご活用ください。