世界遺産 平泉を巡るなら…

中尊寺や毛越寺などの文化遺産が残る岩手県平泉町。

平泉町には、2011年に「世界遺産」に登録された5つの文化遺産があり、そのうち4つは歩けなくもない距離にあるのですが、効率的に周るなら「平泉町巡回バス『るんるん』」がオススメです。

この“るんるん”は、所要1周20分で、平日30分・休日15分間隔、時計回りに運行し、運賃は1回おとな150円(1日フリー乗車券400円)です。

平泉駅前。
平泉駅前で発車を待つ「るんるん」号。
毛越寺に停まるるんるん号
毛越寺停留所に停まるるんるん号。駐車場の中まで入ってきてくれます。
毛越寺
文化遺産のひとつ毛越寺。庭園が美しいことでも有名。
中尊寺
中尊寺。金色堂はあまりにも有名。
るんるん号の車窓から
満開の桜の下をくぐるるんるん号。
平泉のバス路線図
薄い緑色の線が、るんるん号のルート。
見事な枝垂桜
毛越寺のバス停近くから見えた見事な枝垂桜

神社の境内等、施設内は歩くことも多いので、バス移動は重宝しますね♪

時計回りのみ(片方向)の運行ですが、降りた停留所からまた乗ればいいのでわかりやすいですね。^^

なお、4月28日から、新しくオープンする「道の駅平泉」立ち寄るそうです。

もちろん、「バス停検索」では平泉町巡回バス『るんるん』が停まる停留所も表示されますよ!

サイクル&バスライド! 西武バス・立川バス 立71系統での取組み

こんにちは、多西送信所です。

今回は、東京都の多摩地方から、バス折返所の話題をお届けします。

 

多摩地方の中心的な駅の一つ、立川駅。JR中央線と青梅線、南武線に加えて多摩モノレールも乗入れます。

乗車人員数はJRだけでも、16万人を誇ります。

そんな駅の南口から発着するバス路線「立71」系統。西武バスと、小田急グループの立川バスが共同で運行する路線です。

沿線には大規模な集合住宅や団地が立地し、 1日を通して非常に多くの利用者がいます。昼間時はおおむね8分間隔、朝間時や夕間時は5分間隔です(共同運行なので、西武バス、立川バスそれぞれの運行間隔は、16分、10分となります)。

運賃は全線に渡って175円(IC運賃)。この地域で一般的な中乗り後払いとは異なり、前乗り前払い方式なので注意が必要です。

バス停検索の「路線図風に表示」のページでは、西武バスと立川バスに分けてご案内をしています。

西武バス 立71系統

立川バス 立71系統

この二つを見比べると、西武バスの終点は「新道福島」、立川バスは「富士見町操車場」と、それぞれ異なることがわかります。
 
どんなところなのか、実際に行ってきました。

 

まず、立川バスの操車場より遠くにある、西武バスの新道福島をご紹介します。

近くに用水路が通っている関係で、車両を駐車しておくスペースと、乗り場に別れています。

こちらが駐車しておくスペース。

乗り場には、上屋と自動販売機があります。雨天や、のどが渇いた時でも便利そうです。奥に見えるバスが駐車スペースで、この間に用水路が通っています。

注目したのは、乗り場の一角に止められている自転車です。バス停まで自転車で来て、そこからバスに乗る「サイクル&バスライド」と呼ばれる取組みが行われていました。

 

それでは、1.5停留所分立川駅寄りにある、立川バスの富士見町操車場ではどうでしょうか。

上屋はありませんが、自動販売機は置いてありました。また、こちらにも自転車駐輪場が設けてありました。

 

団地や集合住宅が沿線に立地しているというだけでなく、このサイクル&バスライドも、この[立71]系統の利用者が多い理由の一つではないかと思いました。

ここで疑問に思うのは、この路線意外にサイクル & バスライドの取り組みが行われているところはどれくらいあるのでしょうか。

調べてみると、この近隣では横浜市交通局神奈川中央交通三鷹市のウェブサイトに、「サイクルアンドバスライド」の記事がありました。意外とたくさんありそうです。

今後も、バス停の風景や、利用促進の取組みを、多摩地方からご紹介していきたいと思います。

一畑バス大改正

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

先日、お知らせしました。一畑バスの改正情報です。

★八雲線は、一畑バス本社発着を廃止。全て、松江しんじ湖温泉発着となります。

松江医療センター内に入る便がなくなります。

 

★玉造線は、一畑バス本社発着を廃止。全て、松江しんじ湖温泉発着となります。

県道沿いにあった、一畑単独の乃木駅バス停が廃止になり、現行の市営バスの乃木駅バス停と共用になります。

玉造温泉街を通っていたバスが朝の数本を除いて、温泉街外側のルートに変わります。

 

★大東線は、松江しんじ湖温泉発着を廃止。全て、一畑バス本社発着となります。

市営バス、南循環線のルートとなっている、田和山、田和山史跡公園を通るルートが新設され、現行の勝負、福富橋を通る便は、朝の1往復のみとなります。

 

★片句、古浦線は、恵曇~古浦~片句間だけの運行にかわり、現行のように、松江市内から古浦、片句へ直接行く便がなくなります。全て恵曇で乗り換えとなります。

松江市内へ行く場合もです。

 

★恵曇線は、現行、西原経由ですが、全便、市営バス、北循環線のルートとなっている、黒田町井出の内を通るルートに変わります。

 

★御津線は、一部区間運賃の変更があります。

 

★松江市内線の新設。

松江しんじ湖温泉~内中原小学校~裁判所前~南田町東~総合体育館~一畑バス本社

※この路線の便は県民会館前は停車しません。

※大東線の時刻変更を除いて、全路線減便と時刻変更があります。

最後にバス停名の変更

県庁前→国宝松江城(県庁前)

日吉(西持田地内)→西持田

となります。以上です。

バスコレクション2017

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

雪も溶け、穏やかな交通になっている山陰地方、2度あることは3度ある的なことにならないでほしいです。

バスコレクションとまいりましょう。今回は一畑バスの青バスを3枚ですが載せたいと思います。

一畑バス 青バス

さて、一畑バスさんの大改正、まだ情報が入らずですが、来月上旬には、ブログでお伝えできるかと思います。

どう変わるかなど掲載しようかと思っていますのでお楽しみに!!

以上。

第1回バス停合宿とご挨拶

はじめまして、同人サークル多西送信所と申します。
今までに、都営バス折返所の本や、オリジナル路線図のクリアファイルを制作し、同人イベントに参加するなどの活動を行ってきました。
縁あって、2016年末からバス停検索のお手伝いをしております。
どうぞよろしくお願いします。
 
さて、2017年の2月4日(土)から5日(日)にかけて、山梨県北都留郡小菅村で「第1回バス停合宿」が行われました。
参加者のツイートを、Masaki Itoさんがtogatterにまとめていただいたので、下記にリンクを貼っておきます。四六時中、ずーっとバスの話! このウェブサービスの話や、それぞれ人の調査方法、オープンデータの事、その他色々、広く議論が交わされました。
また、合宿の目的の一つである小菅村周辺のバス停調査も行い、順次更新しております。
バス停検索の方も覗いてみてくださいね。

バス降車ボタン

こんにちは。

プロジェクトゆうあいの青木です。

バス停検索に関わるみなさん、バスマップサミットにご参加のみなさん、すでに会場入りされている方もいらっしゃるのかな?

さて、おもしろいスマホアプリを見つけたので2つご紹介します。

バスストップ

「つぎとまります」と好きなだけボタンを押せるものです。

バス降車ボタンを押すことが好きな方はぜひ。なおボタンの種類も変更可能です。

ぼくもできる バスボタン

こちらは、アプリ内で走るループバスの降車ボタンを押せばバスが停まるというものです。

以上です。

バスマップすごろく

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

バスマップサミットin横浜には参加できず残念です。

その横浜でも、松江版バスマップや過去に発売したすごろくと合わせて、次のすごろくマップを展示させていただいています。

まだ商品化まではお時間をいただき、少しずつ良いものに進化してはいきますがご紹介します。

 

京都版すごろく(表)

京都版すごろく(裏/展示はしていません)

広島版すごろく

横濱すごろく

江ノ電すごろく

以上です。ぜひ会場で見てやってください。

 

 

 

 

山陰豪雪

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

今週降った山陰の豪雪、朝出るとき滑りました。

バスも雪の上を走る感じでばりばりです。

最大で2.3時間の遅れが出ました。

本日も凍っている個所があり、10時現在、バスは10分から30分の遅れが出ている個所があります。

バスが遅れる原因、バス側にも多々理由ありますが、車で不要な外出をされる方、混むのわかってて、車で出勤される方がいて、のろのろ運転されるからバスも遅れると思います。
バスが通る箇所の方であれば、こういうときにバス通勤に切り替え、車利用をさけていただければ、少しは違うかと思います。事故で道をふさいだりもありますから・・・。ちなみに普段からバスをうまく使っていくと、時間も上手に使うことができます。意外と、この時間余裕がもてたなどありますよ。

以上。

一畑バス路線について

こんにちは。

プロジェクトゆうあいの青木です。

全国的に寒波が訪れ、島根県でも今週末にかけて雪の予報となっています。

寒いのは嫌だーーーーーっ(笑)

さて、昨日と今日、山陰の各放送局でも取り上げられましたが、我がゆうあいのある松江市に本社のある、一畑バスがことし4月から松江市と出雲市で運行している路線の大規模な見直しを行うと発表したとの報道が・・・。

具体的には、路線バス事業は、現在、国や県のほか、地元自治体から補助金を受けていますが、昨年度までの過去10年間であわせて6億5700万円の赤字となっているうえ、今後、運転手の高齢化や車両の老朽化などから、現在の規模で路線を維持することが難しい状況だそうで、ことし4月1日から、松江市と出雲市で運行している16の路線の見直しを実施するとのこと。

松江市では10路線中9路線であわせて61便を減らす一方、市内中心部を走る路線を新設し、32便運行。

出雲市では、市内循環線を中心に6路線であわせて27便を減らす。

一畑バスでは、来月中に新たな路線ダイヤを公表することにしているとのこと。

松江しんじ湖温泉駅から本社間を回送ではなく、営業運転することで、少なくとも収入につなげるとのことです。

以上。

 

バスのありがたいこと

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

バス停検索ブログが私一人の更新ばかりでさみしいですね。メンバーのみなさん、近況でもいいので載せてくださいな。

575278

最近Wi-Fiのつかえる高速バスが増えましたが、発信側の機器に問題があり、接続されませんになったり、私はauユーザーなんですが、docomoしか使えなかったり、ソフトバンクでしか使えなかったり、不便に感じます。

高速バスで、コンセントやUSBポートがあり、充電できるのはありがたいですね。

02%e3%83%90%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%83%88img_7885

とくに私なんか、月一広島へ行っていて帰りコンセント付きバスだと携帯の充電ができてうれしいです。イベント終わりだと20%切ることがありますから・・・。

ただ、この便はコンセントがあるとかってわけじゃないので、当たるとかなり嬉しいです。

昔やっていたサービスとしては、ヘッドホンをさせば音楽が聴ける。車内ドリンクサービス、おしぼり配布などですね。

おしぼりはまだやっているところもあるようですが・・・。

もっとバス乗りたくなる策を考えないと、廃止せざるおえなくなるのかもしれませんね。

 

以上。

市役所にもバスマップ

こんにちは。プロジェクトゆうあい青木です。

このたび、松江市役所玄関に、ゆうあいが作成したバスマップを貼りだしていただくことになりました。

%e7%84%a1%e9%a1%8c

今年リニューアルオープンした松江市総合体育館にも同一のバスマップを貼りだしていただくことになっています。

着々とまちなかバスマップ計画が・・・・・(笑)

松江しんじ湖温泉駅でも、循環バスの路線図を貼っていただいています。

eyこの路線図をうまく活用していただき、公共交通をもっと身近に感じていただきたいものです。

降車ボタン

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

バス終点で降車ボタン、押す? 押さない? はたして正解は…

私は、終点だから押さなくても・・・・派です。

降車ボタンと言えば、ゆうあいのある北堀町は、バス通学をする小学生が乗る路線なため、よく、降車ボタンは取り合いになっています。

Bバス停で降りるお子さんがいる場合、Aバス停を通過し、放送を流すタイミングで降車ボタンを押すといった子がいますね。

857c4ad16f17a794a01fea6696e2b2d9_s

仕方無いのかもしれませんが、休みの日とかバスに乗っていて、親子連れがいて、子供さんが降車ボタンを押そうとしているのに、大人が平然と押すとき、子供に押させてあげろよってなりますね。

sb

以前、バスを利用していた方、乗客数名が、松江駅で降りるのに、バス停に止まらず、時間調整レーンに入ったという話がありました。

運転士にしたら、誰も降車ボタンを押さず、降りないなら、このまま先のバス停を使うという解釈で、時間調整レーンに入ったらしいですが、乗客からは、なぜおろしてくれないのかというクレームがあったらしいです。

ボタン押さなくても大きな主要バス停は大丈夫だろといった解釈をした乗客ばかりだったんですね。

みなさんは、バス降車ボタンについての考え方ってどうですか?

 

 

 

 

バスタ新宿

こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。

バスタ新宿に関していろいろ問題点があるようですね。

私的には便利だと感じましたが・・・・。

13330947_729405740535649_2490247183585128230_n

まずは、コンビニの出店問題。結局ファミリーマートさんで落ち着いたようです。

あとは、バスタ新宿周辺の交通渋滞問題である、バスタ新宿が出来てから、渋滞が増えたという問題である。

これは、解決したとの発表があったが、誤発表だったようです。

13307437_729405663868990_718219728985329044_n

今後、私も遠征するときは、バスタ新宿を利用することが増えるかとは思いますが、こういう問題が起きていることは非常に悲しいです。