こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。
我がゆうあいが作っておりますバスサイト「どこでもバスネット」ですが、このたび新バス停、名称変更に対応しました。
今まで2年前より更新が止まっていた個所もあり、全てのページを見直しました。
松江市内全バス路線が松江マップよりバス停別に探せる「まつえどこでもバス停マップ」や松江市内の公民館エリア別に全バス停の時刻を掲載した「公民館バスマップ」などがあります。
ぜひご活用ください。
こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。
我がゆうあいが作っておりますバスサイト「どこでもバスネット」ですが、このたび新バス停、名称変更に対応しました。
今まで2年前より更新が止まっていた個所もあり、全てのページを見直しました。
松江市内全バス路線が松江マップよりバス停別に探せる「まつえどこでもバス停マップ」や松江市内の公民館エリア別に全バス停の時刻を掲載した「公民館バスマップ」などがあります。
ぜひご活用ください。
こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。
先日、高速バスについて調べていたら、驚きの事実が・・・。
私は、小さい頃に、事故(交通事故とかではなく)で、てんかんの病気にかかり、現在は、てんかん(障がい者)で、療育手帳を持っています。
その関係で、ありがたいことに、高速バスが半額免除になるんで、よく県外移動には使っています。
先日も、アンジュルム コンサートツアー 2016春「九位一体」~田村芽実卒業スペシャル~2016年5月30日 日本武道館へ行った際、WILLER EXPRESSを使いました。
こんなことを言うと地元のバス会社ににらまれるかもですが、出雲・松江・米子~新宿は、WILLER EXPRESSの方が便利です。
WILLER EXPRESSの場合、松江~新宿 日によって変動はありますが6000円~9000円
休憩地:大山PA、加西SA、遠州森町PA、海老名SAなど5か所に停車 トイレが付いていないので、5か所すべて乗客の休憩可能
休憩地:東京行きは、蒜山SAのみ、出雲大社行きは、足柄SAと蒜山SA トイレが付いているので、その他は完全消灯で乗務員交代のみの停車が数か所
私は、車内コンセントも完備していて、トイレ休憩が多いWILLER EXPRESSがいいなと思いました。
補足すると、出雲・松江・米子・鳥取~横浜・新宿っていう便も休止をしていますが、あるようです。
さて、この時に、はじめてバスタ新宿を利用したので、そんときの写真を載せますね。
以上です。
札幌のNPO法人ゆうらんの松本と申します。
北海道は新緑が眩しい季節が到来しました。
さて、札幌市南区と中央区の境界にある「こばやし峠」をご存知でしょうか?
峠といっても茶屋はありませんし、南区北ノ沢と中央区とは思えない(失礼っ)盤渓地区の間にあります。
所要で真駒内方面から西野二股まで、ばんけいバスの発寒南真駒内線に乗ってみました。
全区間運行便は1日4往復(1台で運行しているそうなので…)。
今春から、さっぽろえきバスナビでも時刻検索ができるようになりました!
発寒南駅行は、真駒内駅8:40発が初便。
ちなみに、真駒内駅の発着場はちょっとだけ離れた場所にあります。
さて、この日の乗客は私以外に1名のみ…。
真駒内駅~山水団地前(南区北ノ沢)間は、じょうてつバスの北ノ沢線が毎時1~2本運行していますが、この発寒南真駒内線は、停まるバス停が大幅に少なく快速のような感じです。(発寒南真駒内線は山水団地前には停まりませんが…)
確か12~3年前から通年運行となったのですが、それまでは、冬期間だけ真駒内駅~ばんけいスキー場と西野ターミナル(現:西野3条2丁目)を結んでいました。
山水団地を過ぎると、いよいよ「こばやし峠」にさしかかります。
写真がヘボですが、真駒内方面の眺めはなかなかのものです。
休日は、登山客の車が停まっていたりします。(バス停はありません…)
山頂が区界になっていますので、ここから中央区デス。
札幌からだいぶ離れてしまった感が漂っていますが、中央区、中央区ですよ!
そして、盤渓に到着。
といっても、降りる人もいなければ、待っている人もいないのですが、バスは上り下りとも一旦回転場の中に入ります。
マニアックなことを申しますと、本当はこの盤渓で“系統が分離”しているそうです。
ここからばんけい苑までの区間は、円山公園駅から来る円山線と重複区間。
円山線は、毎時1本程度運行していて、冬期間は増便もなされます。
(大昔は、市営バスが国庫補助を受けながら運行していましたが、それでも撤退した経緯があります)
この盤渓を出てすぐ、右手に工事中のトンネルの出入口が見えます。
実は、先程のこばやし峠の下には既にトンネルが貫通しておりまして、平成28年度末の開通が予定されています。
なので、もしかすると、こばやし峠を路線バスで通ることができるのは、あと1年もないかもしれません。
詳しくはコチラ→ こばやし峠のトンネル整備
さっぽろばんけいスキー場に到着。
ここで1名様下車。
ということで、貸切コース!
さて、バスは発寒南駅を目指します。
福井えん提前~発寒南駅間は、ジェイ・アール北海道バスの西野福井線がなかなかの本数で運行していますが、こちらの重複区間も発寒南真駒内線は快速のように、いくつかの停留所のみ設けられているものの、数か所で西野福井線のバス停と離れていたりもします。(西野福井線は、日中、福井えん提前より発寒南駅寄りの五天山公園発着)
五天山公園は、手ぶらでもバーベキューが楽しめるそうですので、バスで来ても楽しめますねー。
西野二股到着。(9:13定時!)
この停留所は、ジェイ・アール北海道バスと同じ位置にあります。
いつのまにか、“札幌市郊外”といった風景に逆戻り。
どうでもいいことですけど、札幌市内で1路線に“二股”という停留所が2つある路線は他にないですね。
トンネルができる前に、1度乗られてみませんか?
なお、ばんけいバスではICカードは使えませんので、現金(小銭)のご用意を。
発寒南真駒内線の経路等は、バス停検索でも検索できます!
こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。
先日の全国バスマップサミットin愛媛 では、バスマップすごろくの展示など行いました。
また、このバス停検索の更新メンバーが勢ぞろいし、今後のメンテナンスについて話し合いました。
有意義な話し合いができました。
さて、話は変わりますが、我がゆうあいのある島根県松江市の観光スポットといえば、昨年、国宝に指定された松江城があります。
この松江城に路線バスで行くには?ってところで、一畑バスさんが松江駅からのバス時刻一覧を作り公開されています。
しかしながら、松江市営バスさんは、そういったバス時刻一覧を作成しておりません。
そこで、私が私的に作成したものをご紹介したいと思います。
これは、市営バスの運賃の異なる北循環線(外まわり)、ぐるっと松江レイクラインを除くすべてのバス路線で、松江駅から出発し、最寄りのバス停、県庁前及び国宝松江城(大手前)に停車する便の時刻を掲載しています。
5ページに及ぶ時刻、ぜひこれを活用してみてくださいな。
こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。
いよいよ、今週土日に迫ってまいりました全国バスマップサミットin愛媛
開催日 5月14日(土)・15日(日)
主会場 愛媛大学 南加記念ホール
(愛媛大学城北キャンパス 〒790-8577 松山市道後樋又10番13号)
主催 全国バスマップサミットin愛媛 実行委員会
全国バスマップサミット実行委員会
愛媛大学防災情報研究センター 松山アーバンデザインセンター
参加費 (シンポジウム・分科会)一般 1,200円、学生 500円
プログラム
【14日】プレイベント「まつやまブラあるき ~松山城から道後温泉へ~」
基調講演「松山市のまちづくり交通計画」
パネルディスカッション「愛媛の観光と交通」
懇親会(愛媛大学食堂)
【15日】分科会「しまなみバスマップ製作」
「アナログバスマップとIT」
「バルセロナ訪問調査報告会」
クロージングセッション
となっています。懇親会は受付終了していますが、シンポジウム、分科会は参加可能です。
以上
こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。
ゴールデンウィーク中に兵庫県伊丹市に行ってきまして、撮影したバスの写真をご紹介します。
その他いろいろ撮影しました。
伊丹市営バスは、前乗り、後ろ降りでした。
以上。
京都出身、名古屋在住のボンバーげんです。2月から、出身地の京都市のバス停などのデータの編集・更新作業を行っております。
時間を見つけて編集・更新作業を行った結果、何とかゴールデンウィーク前に京都市交通局(京都市バス)のデータの確認を終えることができました。同時に京都市および周辺地域(乙訓地域、宇治市など)の民間バスのデータの確認も行っていますが、こちらはまだ作業中です(左京区、山科区、伏見区醍醐、右京区山間部の民間バスははまだこれからです)。
このバス停検索は、2010年現在の国土数値情報のデータを基にして全国の有志でデータ更新作業を行っているわけですが、それにしても5年以上経つと、思ったよりも変更箇所が多いな、と感じました。
さて、明日4月29日に、京都鉄道博物館が開業します。鉄道博物館の開業に先立ち、先日3月19日のダイヤ改正から、最寄りのバス停名を「梅小路公園」から「梅小路公園・京都鉄道博物館前」に改称しました。ここから全部で6路線が京都市内各地を結んでいます。下の2枚の写真は、「梅小路公園・京都鉄道博物館前」バス停から出発する、四条河原町とを結ぶ104号系統、平安神宮とを結ぶ110号系統です。実は鉄道博物館の近くに、JR山陰本線の新駅が2019年春に開業を予定しています。それまでは、鉄道博物館へのアクセス輸送はバスが担うことになります。
鉄道博物館に限らず、春の京都は魅力がいっぱいです。京都市内はバスの便が良く、観光輸送の主役はバスです。
ゴールデンウィークは、京都でちょっとしたバス旅をしてみませんか?
こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。
こちらは、雨が降っており、久しぶりの雨なのに、いや~な気分になります。
(プロジェクトゆうあい前の道路)
さて、ゆうあいが制作している松江市内の公民館別にバス時刻を掲載した、「公民館どこでもバスマップ」の最新号ができました。
以前書いた記事は、こちら
そして、「どこでもバスブック2016」がいよいよ発売となります。
ゴールデンウィーク明けから松江市内の今井書店などで販売します。
もちろん、すごろくと一緒に、バスマップサミットin松山にも持参いたしますのでぜひお手にとってくださいませ。
では、このあたりで・・・。
こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。
先日、とても悲しい天災が発生しました。
4月14日21時26分頃に、熊本県熊本地方を震源とする、マグニチュード6.5(暫定値)、最大震度7の地震が発生しました。
さらに、その28時間後の4月16日1時25分頃には、同じく熊本県熊本地方を震源とする、マグニチュード7.3(暫定値)、最大震度6強の地震が発生しました。
東日本大震災のように復旧まではかなりかかるとのことだ。
そこで、バスを含め、交通の運行状況がわかるサイトをいくつか紹介しておきたいと思います。
ほかにも多々あるとは思いますが、混乱を避けるために、使い勝手の良いものを3つ載せておきます。
一日も早い復興と、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。 みなさん、ゴールデンウィークはどこか旅行にでも行かれますか? 私は、5日(木)に広島へ遊びに行く予定です。 そんなゴールデンウィークは、「高速道路が渋滞し、大幅な遅延が予想される為、高速バスにおいて、一部のバス停を休止いたします」との表記がされるところもあるのでご注意ください。 来月は愛媛で全国バスマップサミットが開催されます。こちらには、ゆうあいから私も参加したいと思っています。
(松山市内を走る路面電車)
(松山市駅前バスターミナル)
その他、5月末には、アンジュルム コンサートツアー 2016春 『九位一体』 ~田村芽実卒業スペシャル~ で東京に行く予定です。また、東京のバスを撮影してこようかなっておもっていますので、また載たいと思います。
それでは。この辺で。
こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。
さくらも散りだして、チューリップが満開にさいています。
(島根県安来市伯太町のチューリップ)
このバス停検索のリンク集 を編集させてもらっていますが、先週くらいから、バナーを追加し、ようやく完成かなってとこまできました。
よろしくお願いします。
しば@わかやま小町です。
1月からこのサイトのバス停データメンテナンスメンバーに加わらせていただき、約2ヶ月。
この間、和歌山県の紀北地域のメンテナンスを順次行いまして、和歌山市から橋本市にかけての紀ノ川沿いのすべての市町、海南市・海草郡の路線バス・コミュニティバスのバス停のメンテナンスがほぼ完了しました。
今回メンテナンスしたエリアであればおおよそ土地勘があるので、一般路線バスはなんとかなりましたが、コミュニティバスになると住所とバス停の名前が一致していなかったり(住所には現れない「字」が名前に使われているケースが多いようです)、まさかというような細い道路を走っていたり、となかなか苦労させられました。逆にいえば、それほどきめ細かく、住民に身近なところにコミバスが走っている、ということになるのでしょうね。
全国的な傾向かもしれませんが、和歌山県内は最近どんどんバス路線が縮小しています。できるだけ早くメンテナンスに着手して、実態に合わせたいところです。時には実地調査も必要になるかもしれませんが、そんなときに家族をどういう口実で連れだそうか、今から頭を悩ませています(^^;
こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。
今回は、ゆうあいが発行している「どこでもバスブック」についてです。
現在2016年度版を編集中です。
試作版から2015年度までを写真で振り返ってみたいと思います。
こんな感じです。
松江のみなさん、口ぐちに、便利だし、愛用している。まとまっていてわかりやすいとお褒めの言葉をいただいております。
私も、2012年に、ゆうあいに入ってからバスブック制作などかかわらさせてもらっています。
バスマップサミットも、高松、京都・姫路と参加させてもらっていて、いい刺激になっています。
今までもバスは好きでしたが、もっと好きになり、公共交通をどう生活と結びつけていくかとか、利用者が増えるかとか、考えるようになりました。
これからも、みなさんに喜んでいただけるように努力していきたいと思っています。
こんにちは。プロジェクトゆうあいの青木です。
JRのダイヤ改正が26日にありました。そして、北海道新幹線が開業いたしました。
快適、早い、乗り換えなしって、今の時代だと、楽だしいいのかもしれませんが、昭和を知っている私にとっては、全て今の時代にあわせなくてもって思います・・・。
電車・バスも、乗り換えの楽しみってのもある気はしますし、静かな車内ってのもありかもしれませんが、在来線だとやはり、ガタンゴトンの音も列車旅って感じていいって思ってしまいます。
さっそくバス停検索の方に、新函館北斗 駅のバス停情報が・・・。
素晴らしいです。
そして、新宿駅には、バスターミナルがリニューアルしバスタ新宿 が出来ます。4月4日、新宿南口に開業します。
あっ、お知らせですが、プロジェクトゆうあいでは、公共交通利用促進の一環で、親子でも楽しんでバスや電車について学べる「どこでもバスマップすごろく」を制作しております。
現在「どこでもバスマップすごろく松江[松江版すごろく]」「どこでもバスマップすごろく・しまねっこ電鉄[島根版すごろく]」がありますが、まもなく「どこでもバスマップすごろく・縁結び神話の国[島根県東部縁結び版]」が完成します。
全国バスマップサミット愛媛にも持参します。お楽しみに。